革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2025/08/26

【財布修理事例】BVLGARI(ブルガリ)財布黒ずみ・スレ補修

こんにちは(^^♪ 革製品修理専門店・革研究所富山高岡店でございます。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます❕

高校球児たちの熱い甲子園は終わりましたが、暑い日はまだもうしばらく続きそうですね。

あまりの暑さにセミもバテているのか(⁉)

セミの鳴き声も日中はあまり聞こえてこないように感じる本日です(^^;

 

革研究所では全国の店舗で長年にわたり、数多くの革製品の修理(リペア)を行っております。

グループ全体の施工実績は年間2万件以上ございます。

財布やバッグ、靴といった革小物はもちろん、ソファーやチェア、自動車の革シートや革ハンドルまで❕

どんな革製品の修理でも、気になることがございましたら、まずは革研究所富山高岡店までご一報ください。

お見積もり・ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
ただいま、LINEからのご相談・ご成約で5%OFFキャンペーン実施中です❕

革研究所富山高岡店

info@toyama-t-kawaken.com

LINEでのお問い合わせは⇩こちらまで

QR code


さて、今回は革小物修理・お財布編

【BVLGARI(ブルガリ)の財布の黒ずみ・キズ、スレ補修】

修理事例をご紹介したいと思います。

最近、お気に入りのお財布がくたびれてきたな…と感じていらっしゃる方必見です❕

⇩まずは施工前のお写真をご覧ください⇩

【BEFORE】

BVLGARI(ブルガリ)の財布といえば、ハイセンスなデザインと高級感のある雰囲気で

年齢や男女を問わず幅広い層から好まれており、デザインやタイプも充実しています。

こちらのお財布はシンプルながらも一目見てBVLGARI(ブルガリ)のお財布だとわかる

ロゴ入りの金具付きです。また、ロゴ入りの金具がクリップになっており、使いやすさも

兼ね備えていています。実用性の高さが魅力でカラーバリエーションも豊富な

BVLGARI(ブルガリ)の中でも認知度が高い定番商品です。

そして、今回の財布はもともとは鮮やかな「オレンジ色」のカラーです。

「オレンジ色」は金運アップのラッキーカラーってご存じでしょうか?

太陽やフルーツをイメージさせる「オレンジ色」は風水の世界でもとても人気のある

ポジティブカラーなのだそうです。オレンジ色は赤色と黄色の効力を併せ持つため、

オレンジ色のお財布は金運アップのほかにも、人間関係を良好にしたり、

エネルギーを呼び込んだりしてくれるとされており、新しいチャレンジを始めたい人や、

積極的に活動したい人には運気アップを後押ししてくれるアイテムなんだとか。

ただ、そんな最強アイテムでも、ここまでオレンジ色が黒ずんでしまうと、

上がる運気も上がらなくなってしまいそうですよね。全体的に色がくすんでしまっているのと、

角の部分はすれて下地が見えてしまっている個所もあります。

そこで、元の状態になるべく戻せるようにと、

黒ずみ・角スレ等を補修し、さらにリカラー(染め直し)施工を行いました。

 

⇩施工完了後のお写真をご覧ください⇩

【AFTER】

いかがでしょうか!(^^)! 

ラッキーカラーにふさわしい鮮やかな「オレンジ色」を取り戻しましたよね♪

全体的な黒ずみがなくなり、角スレ等も補修されキレイになったおかげで、

財布のくたびれた印象も払拭出来ました。

まだまだこれから永くお使いいただき、運気もどんどん上げていってもらいたいです(^^

 

今回の施工内容を詳しくご紹介いたします

まずはクリーニングから。

当店の施工はまずはご依頼品を隅々まで丁寧にクリーニングするところから始まります。

専用のクリーニング剤を使用して、財布全体を拭き上げ、さらに脱脂を施し、

財布に付着している汚れや油分を落とし切っていきます。

ここで汚れを残してしまうと、キレイに仕上がりません。

どんな革製品を施工する際も丁寧かつ確実なクリーニング作業は不可欠です。

クリーニングが終わったらマスキング作業です。リカラー(色の塗り直し)の際に、

塗料がかからないようファスナーや金具の部分などをマスキングテープで覆います。

 

次に下地の補修作業です。

特に使用によってのキズやスレが気になる角部分には補修材を塗布し、キズ等を埋めていきます。

補修材の塗布→乾燥→研磨を何度か繰り返し、手先で革の状態を確認しながら、

しっかり下地を補修していきます。さらに今回は全体のリカラーなので、

しっかり均一にお色をのせるべく、全体にも表皮形成の補修材を塗布し財布全体の表面を整えます。

ここまでの下準備作業がとても重要です。仕上がりに差が出るので、丁寧に作業を進めます。

 

下地の補修が済んだら着色作業に移ります。

あらかじめお客様に確認していたカラーサンプルに合わせて慎重に色を作成し、

財布全体にムラにならないようスプレーガンで塗布していきます。

 

着色の後はコーティングです。

この工程ではでは塗り直した色を定着させるために色止め剤を塗布し、

またツヤ感の調整を同時に行います。

ツヤ感については【ツヤあり(クリア)】と、【ツヤなし(マット)】の塗料を

混ぜ合わせて使用しているため、かなり細かくツヤ感の調整ができます。

お客様のご希望のツヤ感に調整させていただきますので、お申し付けくださいね。

 

最後に仕上げ作業です。

オイルを使用して革全体の手触りを良くして施工完了です。

今回ご紹介したように革研究所のリカラー施工(色の染め直し)は

①クリーニング、脱脂

②下地の補修

③着色

④コーティング(色止め、ツヤ加減調整)

⑤最終仕上げ

以上の5工程でトータルに革をケアさせていただきます。

お客様の大切な革製品を永くお使いいただけるよう、お手伝いさせていただければ嬉しいです。


 革研究所富山高岡店では革製品の修理(リペア)を承っております。

ご家庭に汚れ、スレ、傷などでお困りの革製品はございませんか?

壊れた革製品をクローゼットにしまい込んでいませんか?

お母さまが若いころに使用していたバッグ、修理で蘇ります❕

まだまだ使えるようになりますよ。今度は娘さんが使用する番かもしれませんね♪

ファスナーの引手修理やバッグの持ち手交換なども承ります。

エナメルバッグの変色や色移りなども修理可能ですよ。

ブランドやメーカーは問いません。もちろんノーブランド品でも大丈夫です。

どんな革製品のトラブルでもご相談ください。

財布やバッグ、靴といった革小物からソファーやチェアなどの大型家具の修理も可能です。

遠方の方、忙しくてご来店が難しい方は、宅配便を利用しての修理も可能◎です。

また、近隣エリア(富山市・高岡市・射水市・氷見市・小矢部市・砺波市、

当店から1時間程度の範囲まで)は出張費無料にてお見積りにお伺いさせていただきます。

お手元の大切な革製品をこれからも永くお使いいただけるよう、革研究所高岡店にお手伝いさせてください。

ちょっと話を聞いてみるだけ❕相談だけ❕質問だけ❕とりあえずお見積りだけ❕

どんなお問い合わせも大歓迎です(^^♪ お気軽にどうぞ

画像を数枚送っていただくとオンライン上でお見積もりも可能です。

お話を聞かせていただき、お客様のご希望をお伺いしたうえで、

ひとりひとりのお客様に寄り添ったご提案をさせていただきます。

革製品リペア価格表

ベースとは(クリーニング+スレ傷補修+染め直し+色止め加工)コース
クリーニングのみ施工とは保湿ケアが含まれるコースです。
※汚れにより落ちないものもあります。

ベース価格
バッグ・小物関係
(持ち手込み※40cmまで2本)
Sサイズ(タテ+ヨコ 35cmまで) 14,370円
Mサイズ(タテ+ヨコ 60cmまで) 17,570円
Lサイズ(タテ+ヨコ 90cmまで) 20,760円
LLサイズ(タテ+ヨコ 91cm以上) 25,560円〜
財布等の小物 9,590円
持ち手(ハンドル)
※1本当たりの料金
3,190円
部分補修(タテ+ヨコ=16cmまで)
※1箇所当たりの料金
3,190円
ブーツ・パンプス関係 パンプス・ハイヒール等 9,590円
ビジネス・デッキシューズ等 12,780円
ショートブーツ(スネまで) 15,170円
ロングブーツ(膝位まで) 16,770円
スニーカー 9,590円
部分補修(タテ+ヨコ=16cmまで)
※1箇所当たりの料金
3,190円
ジャケット・コート衣類関係 ジャンパー・ジャケット等 19,170円
ショートコート 23,960円
ロングコート(80cm以上) 30,340円
バイク用革ツナギ 35,140円
部分補修(タテ+ヨコ=16cmまで)
※1箇所当たりの料金
3,190円
ソファ・家具関係 シングルソファ 19,970円〜
ラブソファ 39,930円〜
トリプルソファ 53,240円〜
ソファセット 86,520円〜
マッサージチェア 26,620円〜
ダイニングチェア各種椅子 13,310円〜
部分補修(タテ+ヨコ=16cmまで)
※1箇所当たりの料金
5,330円〜
オプション価格(ベース価格により変わります)
トップコート加工(防汚加工) ベース価格+10%増し〜
撥水加工(シミ防止加工) ベース価格+30%増し〜
破れ補修※破れの劣化具合により仕上がりに差が出ます。 1箇所+4,790円増し〜
特殊素材加工 ラムレザー ベース価格+50%増し〜
カーフスキン等の柔らかい素材
オーストリッチ
エナメル加工
起毛革
ステッチ(糸目カラー)残し加工 ベース価格+50%増し〜
パイピング・コバ再生施工 ベース価格+50%増し〜
編み込み加工製品施工(ボッテガヴェネタ等の商品) ベース価格+50%増し〜
裏地施工※バックの内側やポケット内部となります。 ベース価格+50%増し〜
ショルダー部施工(※60cm以上) 別途見積もり
シャネル等ショルダー部チェーン分解施工 1商品+4,790円増し〜
カラーチェンジ ベース価格+50%増し〜
スピード施工※店舗により納期が異なります。 ベース価格+50%増し〜
ツートン施工(2色施工)※3色以上は別途見積 ベース価格+50%増し〜
チェアー脚部分革巻き※カッシーナのCAB等 1商品あたり¥5,330円増し〜
出張施工※交通費別途 1日あたり¥13,310円増し〜

 

※ホームページより、その他各種施工の基本料金もご確認いただけます。

お問い合わせ・ご相談はLINEまたはメール✉にて承っております。

ただいま、LINEからのご相談・ご成約で5%OFFキャンペーン実施中です!

革研究所富山高岡店

info@toyama-t-kawaken.com

LINEでのお問い合わせは⇩こちらまで

QR code

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

革修理対応製品

革修理対応製品

革鞄・バック

革鞄・バック

革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。

財布・小物

財布・小物

革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。

革靴・ブーツ

革靴・ブーツ

男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。

革衣類

革衣類

革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。

ソファー・椅子

ソファー・椅子

革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。

自動車内装

自動車内装

自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。

店舗情報

革研究所 富山高岡店

代表者:中沖 幾美
所在地:富山県高岡市吉久
ご相談はLINEかメールにてお願いいたします。

対応エリア:
富山県全域(富山市・高岡市・射水市・氷見市・小矢部市・砺波市他)

当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。

PAGE TOP

LINE登録