革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2025/09/17

【バッグ修理事例】バーバリートートバッグのリペアをご紹介します!

こんにちは(^^♪ 革製品のリペア専門店、革研究所富山高岡店でございます。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

財布やバッグ、靴などの革小物から、ソファーやダイニングチェアーなどの大型家具まで、

革製品の修理に関するご相談は、革研究所富山高岡店までお気軽にどうぞ。

ご相談・お見積りは無料です。どんな些細な事でも一度聞いてみてください。

お見積りだけでも大歓迎ですよ^^

ただいま9月30日までのご依頼に方に限り、ソファーリペア40%OFFキャンペーンを実施中!

この機会にソファーを修理して、色褪せやスレキズからのくたびれた印象を払拭しませんか。

 

さてさて今回は、バーバリートートバッグの修理事例をご紹介します。

やはり、革小物関係は女性の方からたくさんお問い合わせをいただきます。

バッグはファッションの一部として欠かせないアイテムですよね。

・バッグの角スレが気になるけど、修理はできるの?

・バッグの持ち手部分の黒ずみを直す料金はどれくらい?

・バッグに落ちないシミが出来てしまった…

といったお悩みをお持ちの方に是非とも、ご覧いただきたい内容になっております。

日頃お使いのバッグや革小物と照らし合わせながら、参考にしていただければ幸いです。

革研究所のリペア施工についても詳しく解説していきますね。

 

目次

革研究所富山高岡店のリペアについて

施工前のお写真はこちら

施工完了後のお写真はこちら

バッグリペア料金について

革研究所富山高岡店について

 

革研究所富山高岡店のリペアについて

革研究所富山高岡店のリペア施工は、以下の5工程をベース施工とし、修理させていただいております。

1・クリーニング・脱脂

2・下地補修

3・着色

4・色止めコーティング(ツヤ感調整)

5・仕上げ

単に色を入れるだけではなく、革の状態に合わせたクリーニングや下地補修、

さらにコーティング、オイル仕上げまでがセットのトータルケアとなっております。

以下、各工程を詳しく説明していきます。

1・クリーニング・脱脂

まずはクリーニングです。専用のクリーナーを使用して、表面の汚れを落としていきます。

さらに脱脂です。クリーナーでは落ちない不要な油分を除去していきます。

汚れや不要な油分が残ったままだと、仕上がりに大きく影響しますので、

しっかりと時間をかけて隅々まで丁寧に作業を行うことがポイントです。

2・下地補修

次に下地の補修です。それぞれのキズやスレの状態に合わせて補修材を塗布した後、

ヤスリを使って研磨していきます。この作業を何度か繰り返し行うことで、革の表面を整えていきます。

 3・着色

ここまでの下処理ができたら、いよいよ着色の工程に入ります。

複数のお色を混ぜ合わせ、微調整を繰り返し、色味を調色していきます。

色が出来上がったら、スプレーガンを使用してムラにならないよう満遍なく散布していきます。

4・色止め・コーティング(ツヤ感調整)

着色した塗料が色落ち、色移りしないようにしっかりと色止め作業を行います。

この時、同時にツヤ加減の調整も行います。

5・仕上げ

最後にオイルを使用し拭き上げて革表面の保湿を行い、施工完了です。

 

今回ご紹介のバーバリートートバッグ

施工前のお写真はこちら

【BEFORE】

カラーはキャメルブラウン、ノバチェック シャドーホースのトートバッグ。

バーバリーの代表的な「ノバチェック」がさりげなく内側にあしらわれた

シンプルながらも人目を惹くデザインです。

引いて撮影した画像だと一見した感じはキレイに見えますが…

アップにするとこの通り…角スレや底面のスレが気になりますね。

全体的な黒ずみ汚れも見受けられます。

開口にもスレあり。

スレて色褪せている箇所を中心に同色で染め直していきますが、

全体的な色褪せ・黒ずみも気になるとのことで全体を染め直しすることになりました。

部分的な染め直しももちろん可能ですが、全くの同色をお作りすることは

理論上困難なことですので…どうしても多少の色味の違いが出てしまいます。。

なので当店としましても部分的な染め直しよりは全体の染め直しを推奨しております。

 

ひと通りのリペア施工を行った後の

 施工完了後のお写真はこちら

【AFTER】

角スレ、底面のスレ部分はこの通り、お色が戻りキレイになりました。

開口に見られたスレもキレイに補修されました。

長年ご愛用のバッグを、またこれからも安心してお使いいただけます。

修理後、お客様からも「ここまでキレイに直るとは思っていなかった」と

嬉しいお言葉をいただき、非常に励みになりました。

革製品は使えば使うほど味わいが増していく魅力がありますが、その一方で、

気づかないうちにダメージが蓄積してしまうことも少なくありません。

ほんの小さなスレや乾燥も、放置してしまうと徐々に進行し、

後々大きな修理が必要になったり、修理による回復が見込めなくなってしまうケースもございます。

そうならないためにも、革製品のメンテナンスは「少し早いかな?」と

思うくらいのタイミングで行っていただくのが理想的です。

早めにお手入れをしてあげることで、状態の悪化を防ぎ、長く美しい状態を保つことができます。

また、買い替えを検討するような状態でも、適切な修理や補修を行うことで、

元の風合いを保ちつつ再び日常使いできる状態に戻すことが可能です。

特にブランド品や高品質なレザーアイテムの場合、新しく同じものを購入するよりも、

修理の方がはるかにコストを抑えられることが多いんです。

 

リペア料金について

革小物の修理って一体どのくらいかかるの?と思う方も多いのではないでしょうか。

以下のリペア料金表を参考にしてください。

革製品リペア価格表(バッグ・小物関係)

ベースとは(クリーニング+スレ傷補修+染め直し+色止め加工)コース

ベース価格

バッグ・小物関係

(持ち手込み※40cmまで2本)

Sサイズ(タテ+ヨコ 35cmまで)

14,370円

Mサイズ(タテ+ヨコ 60cmまで)

17,570円

Lサイズ(タテ+ヨコ 90cmまで)

20,760円

LLサイズ(タテ+ヨコ 91cm以上)

25,560円〜

財布等の小物

9,590円

持ち手(ハンドル)

※1本当たりの料金

3,190円

部分補修(タテ+ヨコ=16cmまで)

※1箇所当たりの料金

3,190円

※商品の状態によっては、価格が変動することがございます。詳しくはお問い合わせください

※革の素材・形状によってオプション価格が追加となる場合があります。

ホームページの価格表をご確認ください。

※クリーニングのみをお受けすることも可能ですが、

革に付着している汚れが落ちるかどうかは、実際に施工をしてみないと分からない部分が

多く、また汚れが落ちることにより、今までは目立たなかったキズやスレが

露出してしまう可能性もございます。

一旦クリーニングのみでお受けして、汚れが改善されない場合は染め直し施工へ移行、

といった形でお承りすることも可能です。

お客様のご希望・ご予算に沿って、柔軟に対応させていただきます。

 

革研究所富山高岡店

革製品に関してのお困りごと、お悩みがございましたら、

革研究所富山高岡店にお気軽にご相談くださいませ。

「こんな修理できますか?」

「これはどうしたらいいの?」

「この修理の費用はどのくらい?」などなど

革製品は適切にお手入れすれば他にない天然素材ならではの風合いを楽しみながら

長くご使用いただけます。また定期的にお手入れすることにより愛着も増していきますよね。

ご自身でのメンテナンスで解決できないお困りごとは是非、

革研究所富山高岡店にご相談ください。一般的な革からエナメル革まで幅広く対応しております。

また、以下のような縫製を伴う修理等も可能です。

バッグの内側の布地やポケット部分の交換

根革(付け根)交換

持ち手作製

ショルダーベルト作製

パイピング交換

ファスナー交換

ホック交換

カシメ・ハトメ交換

金具の再メッキ部分縫製 etc

 

ご相談・お見積りはもちろん無料です。

全国各地からの配送での修理受付可能◎

ご来店・持ち込みでの修理受付もOK◎

(店舗に担当者が不在の場合がございます。ご来店の際は事前のご予約をお願いいたします。)

また大型のソファーやダイニングチェアーなどの家具等に関しましては、

近隣エリア(富山市、高岡市、射水市、氷見市、砺波市、小矢部市…etc.)は

出張費無料にてお見積りに伺います。当店から1時間程度の範囲までが目安です。

こちらも遠慮なく、お申し付けくださいね。

※当店がご提供するサービスはあくまで修理です。

お品物の状態によって、クオリティ、納期、料金に違いがあります。

革の色や状態、素材などの状況によって、ご要望通りに対応できない場合もございます。

細かい点まで丁寧にコミュニケーションさせていただき、施工を進めてまいりますので、ご安心ください。

まずはお気軽にお問合せください。お見積もりだけでも大歓迎です^^

お問い合わせは公式LINEからが便利です♪

ご相談内容と商品の画像を送っていただけますと、概算のお見積りをお伝えいたします。

ただいまLINEからのご相談・ご成約で5%OFFキャンペーン中です!

些細なことでも構いません。ちょっと聞いてみるだけ…大丈夫です(*^^)

みなさまとお話しできることを楽しみにしております。

 

革研究所富山高岡店

〒933−0002 富山県高岡市吉久2-2-27

TEL:0766-75-8161

info@toyama-t-kawaken.com

LINEでのお問い合わせは⇩QRコードまたは公式アカウントからどうぞ。

 📞ご来店は要予約となります。お電話またはLINEでご連絡ください。

QR code

 
 
 
 
 
 

 

 

革修理対応製品

革修理対応製品

革鞄・バック

革鞄・バック

革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。

財布・小物

財布・小物

革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。

革靴・ブーツ

革靴・ブーツ

男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。

革衣類

革衣類

革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。

ソファー・椅子

ソファー・椅子

革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。

自動車内装

自動車内装

自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。

店舗情報

革研究所 富山高岡店

代表者:中沖 幾美
所在地:富山県高岡市吉久2-2-27
TEL:0766-75-8161
ご相談はLINEかメールにてお願いいたします。

対応エリア:
富山県全域(富山市・高岡市・射水市・氷見市・小矢部市・砺波市他)

当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。

PAGE TOP

LINE登録